なお、VODサービスなどによって、シーズン1とシーズン2に分かれている場合もありますが、この批評では同じ作品として評価しています。
放課後戦争活動

制作:2023年
ジャンル:SF・アクション
全10話(シーズン16話、シーズン24話)
脚本:イ・ナムギュ
出演:シン・ヒョンス、イ・スンウォン、イム・セミ、クォン・ウンビン、キム・ミンチョル、ソヒ、キム・スギョム、ムン・サンミン、シン・スヒョン
評価: [4.2]
地球が滅亡すると全世界が騒ぎ立てるが、特に変化もないまま1年が過ぎることに。
しかし、人々が球体のある暮らしに慣れた頃、突然球体が落下して国家総動員令が発令される。
一方、大学受験を控えて勉強に追われる日々を過ごしていた高校3年生の生徒たち。
軍事訓練に参加すれば大学入試に有利な加算点がもらえると告げられ、キャンプ気分で軍事訓練に参加するのだが・・・。
「放課後戦争活動」が見られる動画配信サービス
「放課後戦争活動 パート1」関連の原作・楽曲
原作は、ハ・イルグォン著作の同名のウェブトゥーンの漫画がベースとなっています。
日本語訳版は出版されていないようです。
流通しているサウンドトラックは確認できませんでしたが、Amazon Prime Musicで試し聴きできます。
「放課後戦争活動 パート1」の予告編・映像など
「放課後戦争活動」予告編
口コミ、評価、感想
破綻しているところはあるけれど、それを無視できるくらい面白かった。
徴兵制があり、北朝鮮との緊張状態である韓国だからこそ作ることができたドラマだと思う。いろんな人に見て欲しい。
「放課後戦争活動 」をより楽しむために・・・
このドラマに登場する謎の生命体は、明確な意思や個性を持たず、ただ人類を攻撃する「無名の脅威」として描かれています。
この無機質な敵の存在は、韓国ドラマでよく見られる「財閥」や「国家権力」といった具体的な悪役とは異なり、むしろ「社会の不条理」や「圧倒的な理不尽さ」のメタファーとも取れます。
韓国の徴兵制度について
韓国の徴兵制度は、国防のために全ての成人男性に兵役義務を課す制度です。
現在も北朝鮮と休戦状態にあるため、強制的な徴兵制が続いています。
一般的に、健康な成人男性は満18歳になると徴兵検査を受け、身体的・精神的な適性に応じて兵役の種類が決定されます。
国家総動員法について
国家総動員法は、日本が日中戦争に備えて1938年(昭和13年)に制定した法律です。
政府が議会の承認を得ずに人や物資を調達できるようになり、国民生活の全分野を統制する権限が与えられました。
この法律は、朝鮮半島が日本の統治下にあった時期に朝鮮にも適用され、朝鮮総督府によって施行されました。
なお、日本の「国家総動員法」は、終戦後にGHQ(連合国軍総司令部)の指示により廃止されています。
※戒厳令(かいげんれい)とは、行政や司法を軍が掌握し、国民の言論や集会の自由などの基本的人権を制限することができます
「放課後戦争活動 」を見るなら・・・
※本ページの情報は2025年2月時点のものです。
最新の配信状況は各種VODサイトにてご確認ください。