愛よ、お願い(あいよ、おねがい)

恋愛ドラマ(ラブロマンス) 愛よ、お願い(恋愛ドラマ)

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ドラママ
結婚13年目の夫婦関係を中心に展開する愛憎劇だよ。
メロママ
弟役のユン・ソヌが癒やしだな

愛よ、お願い

愛よ、お願い(あいよ、おねがい)

制作:2019年
ジャンル:恋愛ドラマ
全128話(Lemino参照)
脚本:ク・ジウォン
出演:イ・ヨンウン、ユン・ソヌ、イ・チェヨン、キム・サグォン、ナ・ヘミ、キム・サノ
評価[3.5]

整形外科医の夫ハン・ジュノ(キム・サグォン演)を支える家庭的な妻、ワン・グミ(イ・ヨンウン演)。
しかし、ジュノとの間に子供ができずに不妊治療を繰り返しています。
一方、整形外科医院長の娘であり、グミの高校時代の同級生であるチュ・サンミ(イ・チェヨン演)は、朝帰りをするなど自由奔放に暮らしていたが・・・。

「愛よ、お願い」が見られる動画配信サービス

定額見放題
Lemino
Lemino(レミノ)

31日間無料トライアル実施中

【公式】Lemino(レミノ)のサイトへ
定額見放題
dmm
DMM TV

14日間無料トライアル実施中

【公式】DMM TVのサイトへ

「愛よ、お願い」関連の原作・楽曲

確認した限り原作はなく、オリジナル脚本のようです。

また、流通しているサウンドトラックも確認する事ができませんでした。

「愛よ、お願い」の予告編・映像など

「愛よ、お願い」予告編

口コミ、評価、感想

旦那が嫌い
匿名さん

グミの旦那が嫌い。この旦那が嫌いすぎて、グミに全く共感できない。ある意味、演じたイ・ヨンウンが上手なのかもしれない。

世間が狭い
匿名さん

日本で言うところの昼ドラの扱いなので、暇つぶしに見てました。意外な展開もあり、面白かったです。

「愛よ、お願い」をより楽しむために・・・

韓国でも日本同様に、不妊治療は一般的におこなわれていて、韓国政府も不妊治療に対する支援をしています。

例えば、一定の所得水準以下の夫婦に対して、人工授精では1回あたり50万ウォン(約5万円)、体外受精では1回あたり180万ウォン(約20万円)の支援がおこなわれています。

日本における不妊治療の支援

日本では、2022年4月より、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)が健康保険適用になりました。

これにより、一定の条件を満たす場合は保険診療として治療費が3割負担になりました。

また、国の支援とは別に、多くの自治体が独自の助成金制度を設けていますが、各自治体により助成金の金額や所得制限、支給条件などが異なります。

ドラママ
イスラム教徒や、カトリック教徒が多い国では、まだ不妊治療が認められていない場合があるわ。
メロママ
不妊治療は本当に大変だし、難しい問題だよな。

「愛よ、お願い」を見るなら・・・

定額見放題
Lemino
Lemino(レミノ)

31日間無料トライアル実施中

【公式】Lemino(レミノ)のサイトへ
定額見放題
dmm
DMM TV

14日間無料トライアル実施中

【公式】DMM TVのサイトへ

※本ページの情報は2024年10月時点のものです。
最新の配信状況は各種VODサイトにてご確認ください。