パリの恋人
制作:2004年
ジャンル:恋愛ドラマ
全20話(Amazon参照)
脚本:キム・ウンスク
出演:キム・ジョンウン、パク・シニャン、イ・ドンゴン、キム・ソヒョン、キム・ヨンチャン、チョン・エリ、チョ・ウンジ
評価: [4.0]
家賃も学費も滞納しているのに、アルバイトもミス連発でクビになってしまう。
途方に暮れていたテヨンは、偶然韓国人家政婦の求人を見つけ、住み込みの家政婦として働き始めます。
さらにテヨンは友人ヤンミ(チョ・ウンジ演)の露店も手伝っています。
ある日、テヨンがトイレに入った隙に店を誰かに壊されてしまう。
目の前に止まっていた車の男が犯人だと思い込むが、その男こそが財閥の御曹司で、家主のギジュ(パク・シニャン演)だった・・・。
「パリの恋人」が見られる動画配信サービス
「パリの恋人」関連の原作・楽曲
確認した限り原作はなく、オリジナル脚本のようです。
なお、関連書籍はいくつか販売されています。
サウンドトラックも販売されています。
「パリの恋人」の予告編・映像など
「パリの恋人」予告編
口コミ、評価、感想
私の韓ドラに関する意識を変えた作品。このドラマと、映画「インファナル・アフェア」を見て、韓国の映像作品は日本を追い越すだろうと思った傑作。
このドラマは最後まで見ないと評価できないと思う。
「パリの恋人」をより楽しむために・・・
韓国では、豚が幸運のシンボルとされています。
韓国における豚は“富”の象徴
豚は、昔から「豊かさ」や「繁栄」を象徴する動物とされています。
これは、豚が多産であり、飼育すると非常に経済的な価値を生む動物であることに由来します。
韓国の農村では、豚は家庭の経済基盤を支える重要な資産であり、富の象徴とされてきました。
発音の類似
豚の漢字「豚(돈)」も、「お金(돈)」と同じ発音、“トン”になるため、お金や財産との関連付けが強まりました。
その為、韓国では「豚の貯金箱」が人気で、これも豚が財産を象徴することに由来しています。
八方美人の解釈の違い
日本では、誰にでも愛想よく振る舞い、誠実さが欠ける批判的なニュアンスが強い単語です。
しかし、韓国では「팔방미인(八方美人)」と表記され、どの方向から見ても美しい=多才な人、万能な人という肯定的な意味で使われることがあります。
その為、日本では批判的な表現ですが、韓国では「全方位的に優れている」という褒め言葉にもなります。
너의 곁으로(君のもとへ)
チョ・ソンモが歌ったこのドラマのOST「너의 곁으로(君のもとへ)」が、非常に人気を集めました。
조성모 – 너의 곁으로 (파리의 연인 OST) │ 가사포함
「パリの恋人」を見るなら・・・
※本ページの情報は2024年11月時点のものです。
最新の配信状況は各種VODサイトにてご確認ください。